口臭がするのは、歯周病のせい?
口臭がする…これって、歯周病になっちゃってるんでしょうか?
口臭原因の8割は、歯周病と言われています。
もし、あまり自覚がなくても、まずは歯周病を疑ったほうが良いでしょう。
歯周病ってどういうもの?
歯周病とひとことで言っても、さまざまな症状があります。
順に見て行きましょう。
歯垢
歯垢(プラーク)は、食べカスと思っている人もいますが、まったくの別もの。細菌と代謝物のかたまりです。
歯の表面に付着している、白色または黄白色のネバネバした物質です。1mgには1億個以上の細菌が存在しています。
歯垢(プラーク)と歯石の落とし方|歯の健康基礎知識|ライオンより
食べかすではないんですね…もんのすごい細菌のカタマリのようです。
歯石
歯垢(プラーク)が石灰化して、石みたいに固くなったものです。灰色というか、汚れた黄色のような色の硬い塊になります。
歯垢は、2〜3日で歯石になっちゃうんですね。思ったよりも早い。
そして、歯石になると、歯磨きで落とすことはできないんです。硬すぎて。歯医者でクリーニングしてもらうしかないんですね。
歯肉炎
歯垢、歯石が引き起こす症状です。
歯茎が炎症起こすんですね。赤く腫れたり、膿が出たりします。
歯周ポケットが深くなる
歯肉炎で歯茎がはれることで、歯と歯茎の溝が広がります。
そこに細菌が侵入してさらに腫れるんですね。なんという悪循環。
歯ぎしりのように、歯に強い圧力がかかって歯茎と歯のスキマが広がることもあります。
歯の根本の骨が溶ける
歯周病の最終段階がこれ。歯の根元に細菌のカタマリが到達して、歯の根元がやられるんですね。
そして歯が抜け落ちてしまいます。それでもほっとくと、口以外の部分にも悪い影響が出そうですが、考えたくないですね。
でも、調べてみました。
【1】見た目に自信を持てなくなり、精神疾病の原因にもなる【2】栄養の偏りから生活習慣病を引き起こす
【3】脳への刺激が減り、認知症や体の歪みを引き起こす
【4】発音しにくくなり、コミュニケーションに支障が出る
うわあ。歯がなくなるというのは、いろんな病気の引き金になるんですね。気をつけたいですね。
歯周病と口臭
歯周病自体こわいものですが、口臭の大きな原因になるというのもイヤですよね。
口の中には300〜500種類の細菌が住んでいます。
歯垢の中には、1mgあたり1億個の細菌が住んでいます。
歯垢が歯石になると、歯磨きでも除去できない、強力な最近のカタマリを口に置いておくことになるんですね。
こんなの、臭くないわけがない!
歯周病の治療方法
歯周病の治療ってどうやるんでしょうか?
歯垢
歯磨きで除去。かんたんだけど、毎食後マメにやる習慣がないとけっこうたいへんです。
歯石
歯医者で取ってもらう。歯肉の中まで入り込んでいる場合もあります。定期的なクリーニングが必要。
歯肉炎
歯医者で治療。手術を行う場合もあり。
歯石とりはマメに
当サイト管理人の知り合いに、朝昼晩がっちり歯磨きして、というか歯磨きしすぎて歯が削れてきているという歯磨きマニアがあります。
それでも歯石が溜まるっていうんで、3ヶ月毎に歯医者に通っているそうなんですよね。
これはもう、無条件で3ヶ月毎に歯石クリーニングに通ったほうが良いのかも知れません。
ちなみに私は、歯医者で歯石をとってもらうという習慣がなくて、先日行ってみたところ歯医者に驚かれました。
あ、あなた!歯石がつもりすぎて…歯石とったら、歯がヤセちゃいましたよ!
…すっごい恥ずかしかった。歯石取りはマメに行こうと思いました。
口臭だけでも予防したい!
口臭の臭みというのは、舌苔の汚れ、歯垢、歯石から発する硫化水素系のニオイなんだそうです。
分類的には、おならとかウンコと同じ系統の臭みなんですよね。
そんな硫化水素系のニオイと相性が良い消臭成分がシャンピニオンエキス。
私は、コスパがまあまあ良いという理由で、こちらの消臭サプリを愛用しています。
参考)楽臭生活を試してみた
まあでも、やっぱり定期的に歯石を取るのがベストだと思います。